がんの原因は遺伝子の変化であることが明らかになってきました。
原因となる遺伝子が見つかれば、より効果的な治療が期待できます。
これから先の治療に迷われている患者さんの一助になるよう、私たちが遺伝子検査をサポートいたします。

がん遺伝子検査とは?

  • がんは遺伝子の変化によって発症することが分かってきました。がんの発症に強く関連する遺伝子はこれまでに数百種類見つかっています。それらの遺伝子に異常がないかどうかを調べるのが「がん遺伝子検査」です。

  • 次世代シークエンサーという解析装置を使った「パネル検査」の登場により、がん遺伝子検査は大きく進化しました。どの遺伝子に異常があるのかが分かれば、効率的で効果的な診断と治療が期待できるのです。

検査の種類

  • 2019年6月に保険診療下でのがん遺伝子パネル検査がスタートしました。

  • 保険診療を受けられない、より詳しい検査をしたい、という方には自費診療でのがん遺伝子パネル検査をお勧めします。